|
|
|
|
|
|
|
update:2017/3/1 |
|
|
2016年度活動報告 |
2017年02月18日 |

滋賀ブロックセミナー
「麻酔セミナー 応用編」 |
報告とアンケート  |
2017年01月21日 |

京都ブロックセミナー
「麻酔セミナー 応用編」 |
報告とアンケート  |
2016年12月17日 |

京都・滋賀ブロックセミナー
「手術室の医療安全」 |
報告とアンケート  |
2016年11月19日 |

京都ブロックセミナー
「麻酔セミナー 基礎編」 |
報告とアンケート  |
2016年11月19日 |

奈良ブロックセミナー
「麻酔セミナー 基礎編」 |
報告とアンケート |
2016年09月24日 |

和歌山ブロックセミナー
「もう一度見直そう 麻酔と看護Ⅰ」
その時、自分ならどう考える? 患者の代弁者としてのキーパーソンはあなただ
~腰椎後方除圧術を受ける患者を通じて~ |
報告とアンケート  |
2016年09月17日 |

大阪ブロックセミナー
「麻酔セミナー」(基礎)
予定手術における麻酔管理と看護の実際
~安全な麻酔のための介助と看護に必要な基礎知識~ |
報告とアンケート |
2016年09月17日 |

滋賀ブロックセミナー
「麻酔セミナー」(基礎)
~術前評価と合併症~ |
報告とアンケート |
2016年09月17日 |

奈良ブロックセミナー
「手術室で必要な 感染知識 」
「手術看護における必要な感染対策 ~手術現場における清浄と滅菌のスキル~」 |
報告とアンケート |
2016年09月10日 |

兵庫ブロックセミナー
「麻酔セミナー」(応用)
~手術室看護師に必要な麻酔の知識を深める~ |
報告とアンケート |
2016年08月20日 |

和歌山ブロックセミナー
「もう一度見直そう 麻酔と看護Ⅰ」
その時、自分ならどう考える? 患者の代弁者としてのキーパーソンはあなただ
~腹腔鏡下大腸手術を受ける患者を通して~ |
報告とアンケート |
2016年07月23日 |

兵庫ブロックセミナー
「麻酔セミナー 基礎編」
~手術看護師に必要な麻酔の基礎知識を学ぶ~ |
報告とアンケート |
2016年07月23日 |

大阪ブロックセミナー
手術看護における必要な感染対策
~手術現場における清浄と滅菌のスキル~ |
報告とアンケート |
2016年07月23日 |

奈良ブロックセミナー
「麻酔セミナー 基礎編」
~ 手術看護師に必要な麻酔の基礎知識を学ぶ ~ |
報告とアンケート |
|
|
|
|
|
|
2015年度活動報告 |
2016年02月11日 |

京都・滋賀ブロックセミナー
「手術室における感染管理」
~ 手術時間短縮に看護師ができること ~ |
報告とアンケート |
2016年01月16日 |

兵庫ブロックセミナー
「麻酔セミナー 応用編」
~ 手術看護師に必要な麻酔の知識を深める ~ |
報告とアンケート |
2015年11月21日 |

大阪・奈良・和歌山ブロックセミナー
「麻酔セミナー応用編 ハイリスク患者の術前評価と周術期管理」
~ 事例を通して麻酔科医が手術室看護師に望むこと ~ |
報告 |
2015年09月05日 |

第3回京都・滋賀ブロックセミナー
「手術室における麻酔看護の基礎的知識」 |
報告とアンケート |
2015年06月13日 |

第2回近畿地区学会総会
「周術期チームにおける手術看護の可能性」~周術期看護のベストプラクティス~
ポスター 医療機器展示 プログラムタイムテーブル |
報告 |
|
|
|
|
|
|
2014年度活動報告 |
2015年03月14日 |

第3回京都・滋賀ブロックセミナー
「手術室における医療安全のキーポイント」 |
報告とアンケート |
2014年12月20日 |

第5回大阪・奈良・和歌山ブロックセミナー
「実践に活かせる麻酔看護 急変時対応編」
~気道確保困難対策と手術室で遭遇する偶発症への対応~ |
報告と感想 |
2014年09月20日 |

第1回京都・滋賀ブロックセミナー
「新人看護師を対象とした麻酔看護・手術看護基礎編」 |
報告とアンケート |
2014年09月20日 |

第3回兵庫ブロックセミナー
「麻酔セミナー ~応用編~」 |
感想と様子 |
2014年07月12日 |

第2回兵庫ブロックセミナー
「麻酔セミナー ~基礎編~」 |
2014年07月12日 |

第3回大阪・奈良・和歌山ブロックセミナー
①「手術看護の魅力とは ! 」~手術室看護師のやりがいを見つける秘訣~
②「大腸緊急手術における術中管理と看護」 |
感想と様子 |
2014年06月21日 |

第1回近畿地区学会総会
テーマ 「つなげよう、私たちの手術看護」~周術期を支える看護からの発信~ |
感想と様子 |
2014年05月31日 |

和歌山セミナー
テーマ 「ナイスポジショニング」~最新の手術台で体験して学ぼう~ |
感想と様子 |
2014年05月24日 |

セミナー&ディスカッション
テーマ 「認定看護師による手術看護手順に則った看護手順の推奨」~手術中の低体温予防~ |
感想と様子 |
|
|
|
|
|
|
2013年度活動報告 |
2014年02月08日 |
麻酔セミナー
『患者に優しい麻酔・周術期管理』 |
感想と様子 |
2013年12月21日 |
セミナー・講演
『整形外科手術の根拠が分かり,自信が着く!』
整形外科医師と同じ視点で看護実践できることを目指しませんか? |
感想と様子 |
2013年11月23日 |
セミナー
意外と知らない手術看護師の職業感染 ~手術室以外に他部署に応援に行く手術看護師さん必須~ |
報告と様子 |
2013年11月02日 |
奈良県セミナー
「実践に活かせるチーム医療を学ぶ」
~昨今多様化する内視鏡手術を通して、医師・手術室看護師・病棟看護師
それぞれの立場から重要な連携を見出し、チーム医療の充実を図る~ |
報告とアンケート |
2013年07月06日 |
和歌山セミナー
「肺梗塞の事例から学ぶ」 ~今さら聞けないDVTの予防と看護~ |
感想と報告 |
2013年06月22日 |
奈良麻酔セミナー
「手術看護に活かす麻酔の知識」 ~基礎から応用まで~ |
報告と様子 |
2013年06月08日 |
総会・講演会 「早期回復に向けたチーム医療について」 ~手術室看護師としてERASを考えよう~ |
感想と報告 |
2013年05月18日 |
情報交換会
「動画で学ぶ 手術看護手順に則った、輸血の取り扱い入門 」
~輸血に潜むリスクを理解していますか~ |
報告と様子 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
2011年度活動報告 |
2012年03月10日 |
「認定看護師と語ろう!皮膚トラブル予防対策」 |
情報交換会の様子と参加者の感想 |
2012年02月04日 |
「実践に活かせる麻酔看護」 |
セミナーの様子と参加者の感想 |
2011年10月08日 |
「手術室における感染対策の基本と実践」 |
セミナーの様子と参加者の感想 |
2011年09月03日 |
「手術室における安全管理対策について」 |
情報交換会の様子と参加者の感想(スタッフ) |
2011年07月09日 |
「手術室における教育について」 |
情報交換会の様子と参加者の感想(管理者) |
2011年06月11日 |
「手術看護認定看護師による急変事象対策」 |
総会・講演会の様子と参加者の感想 |
|
|
|
|
|
|
2010年度活動報告 |
5月14日 |
「手術看護手順に則ったガーゼカウント入門」 |
情報交換会の感想 |
2月12日 |
「実践に生かせる麻酔看護」 |
セミナーの感想 |
12月04日 |
「研究テーマは現場にあり」 |
看護研究発表会講演会の感想 |
10月16日 |
「周手術期における医療安全管理」 |
セミナーの感想 |
9月11日 |
「パワーハラスメント防止研修」 |
セミナー&ディスカッションの感想 |
7月17日 |
「プリオン対策について」 |
セミナー&ディスカッションの感想 |
6月12日 |
「総会・講演会」 |
参加者の感想 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|